遺産のほとんどが不動産

財産全体が少額でも、預貯金が少なく、不動産が主な財産の場合、トラブルになることがあります。
不動産を特定の相続人に相続させる場合、他の相続人から法定相続分や遺留分を現金で請求されるといったこともあります。

共有した場合でも、年数が経ち、さらに相続が発生し、お互いに面識のない共有者となると、売却、名義変更など全員の同意を得なければならないケースでは、話し合いをするだけで、一苦労ということにもなりかねません。

また、相続税が払えず、なくなく売却といったケースも考えられます。土地が主な相続といったケースでは事前の対策が必要です。